全面リフォームの費用相場
この章では、実際のデータや築年数別のおすすめリフォーム内容もあわせて、戸建ての全面リフォームの費用相場をご紹介します。
さまざまな観点から全面リフォームの費用相場を確認することで、あなたがすべき戸建ての全面リフォームとその費用相場がわかります。
データで見る全面リフォームの費用相場
リフォームガイドで実際に戸建ての全面リフォームを行ったお客様のデータから費用相場をまとめると、以下の通りです。

戸建ての全面リフォームにかかる費用は、リフォーム内容に応じて大きく変動します。費用は数百万円で実現できた事例から2,000万円を超えた事例まで、さまざまです。
リフォーム内容からみる、全面リフォームの費用相場
全面リフォームの費用相場はリフォーム内容によって大きく変わりますが、やるべきリフォーム内容は築年数によって異なります。
築年数 | おすすめ全面リフォームの内容 | 費用 |
築20年 | 水回り設備の交換、クロス・床張替え、屋根・外壁塗装 | 500万円前後 |
築30年 | 内装のみスケルトンリフォ―ム、屋根・外壁塗装 | 1000万円前後 |
築40年 | 内装・外装ともにスケルトンリフォ―ム | 1500万円前後 |
※建坪25坪(83㎡)の前提
※税別の前提
築20年
ユニットバスやキッチンなど、水回り設備の寿命は15~20年ほどです。築20年の戸建てでは、水回り設備を全体的に新しいものに入れ替えることと、汚れや傷みが激しくなるクロスや床を張り替えることをおすすめします。
また、家の寿命を延ばすために、屋根・外壁の塗装も忘れず実施しましょう。
築30年
築30年の戸建ては内装がボロボロになるだけでなく配管も更新の時期を迎えます。内装全体を新築同然に作り直すスケルトンリフォームをおすすめします。
築40年
築40年の戸建ては新耐震基準(1981年)の適用を受けておらず、耐震性に問題があります。また、断熱対策も十分ではありません。
さらに屋根・外壁も、定期的なメンテナンスを行っていても劣化が進行しています。
そのため、築40年の全面リフォームでは、内装も外装も全て作り直すスケルトンリフォームがおすすめになります。
なお、築30年や築40年の戸建てが抱えている課題や、その解決のためにスケルトンリフォームが必要になる理由については、以下の記事でも詳細を記載しています。あわせてご確認ください。
中途半端なリフォームをすると大変なことに!
スケルトンリフォームは1,000万円以上かかることも珍しくないため、予算の都合から水回りの設備交換やクロスの張り替えなど表面的な内装リフォームにとどめたいという方も多いです。
しかしその場合、断熱や耐震などさまざまな面で思わぬトラブルが生じるおそれがあることも考慮する必要があります。

リフォーム後も長期間住み続ける予定なら、築40年以上の住宅ではローンを組んででもスケルトンリフォームをすべき、と考えています。
床面積別でみる全面リフォームの費用相場
築30年以上経過した戸建ての全面リフォームでは、スケルトンリフォームがおすすめです。しかしスケルトンリフォームは、リフォームを行う床面積に応じて費用が大きく変わります。

※木造軸組み工法の建物の前提
※税別の前提
※単位:万円
同じ延べ坪でのリフォームでも費用に750~1,150万円と費用の幅が大きいのは、主に以下の3つの理由によるものです。
リフォームを依頼する業者の違い
リフォームを依頼する業者は、大まかに以下の3種類に分類できます。
- 地元の小さな工務店
- 住〇不動産のような、誰もが知っている大手リフォーム会社
- 地元工務店と大手リフォーム会社の中間に位置する中堅リフォーム会社

これら3タイプのうち、地元の小さな工務店は原価に上乗せされる利益が少ないため、費用を抑えられます。一方、大手リフォーム会社の工事費には広告宣伝費など本社経費も上乗せされるため、費用が高くなる傾向にあります。
リフォームする戸建ての劣化状態
築年数が古い物件であればあるほど劣化状態はひどくなるため、補修に費用がかかる傾向にあります。
とりわけ1981年の新耐震基準制定前に建てられた建物では、柱が現在の耐震基準を満たしていない場合が多いです。さらに、基礎の作りが甘い物件も数多く存在します。その場合、基礎の作りこみからやり直す必要があり、建て替えるのと費用がほとんど変わらない場合もあります。
導入する設備のグレード
ユニットバスやキッチンなどの水回り、クロスやフローリングなどのグレードを上げれば上げるだけ費用は高くなります。
もし費用を抑えたいのであれば、ミドルグレードの量産品を使うとよいでしょう。
一方で、クロスは良いものを使っても㎡当たり2,300円ほどしか変わりません。低予算でも雰囲気をガラリと変えたい場合は、クロスにこだわるのも一つの方法です。